世界初「大地震の前後の断層」が並んで展示 熊本地震を起こした『布田川断層』"大きいズレは約50cm" | 熊本のニュース|RKK熊本放送 (1ページ)

→ Оригинал (без защиты от корпорастов) | Изображения из статьи: [1]

To view this video please enable JavaScript, and consider upgrading to a web browser that supports HTML5 video

2024年3月28日(木) 12:18

熊本地震のメカニズムを学ぶ世界初の展示が始まりました。

展示されているのは、2016年に熊本地震の本震を起こしたとされる益城町(ましきまち)の「布田川(ふたがわ)断層」です。

右が1996年に採取したもので左が去年、採取したものです。

熊本大学 鳥井真之 特任准教授「これが向こう側にずれている、奥の方に。ここの部分だとだいたい40㎝くらい。一番大きくずれたところはだいたい50㎝程度ずれていました」

2つを比べると、1996年の調査で「活断層」とされていた断層が熊本地震でも実際に動いたことを見比べることができます。

鳥井特任准教授「一回の地震でどのくらい大きく変異するのかというのが分かると、どのくらいの規模で、どのくらいの間隔で、今から何年後に地震がだいたい起きそうだというのがある程度推測できる」

大地震の前と後の断層が並んで展示されるのは世界初だということです。